プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
  1. 定義

    本プライバシーポリシーで使用する用語の意義は、利用規約の用語定義に加え、次の通りとします。

    1. プライバシーとは、私生活を他人に知られたり、干渉されたりしない権利をいいます。
    2. 個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)と個人識別符号が含まれるものを指します(「個人情報の保護に関する法律」第二条より一部抜粋)。
    3. 特性情報および履歴情報とは、ユーザがご利用いただいたサービス、ご覧になったページや広告の履歴、入力した情報、ご利用日時、ご利用の方法、ご利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、ご利用に際しての各種設定情報なども含みます)、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などを指します。
  2. 個人情報の取得

    ユーザが本ウェブサイトを利用する際に、以下の情報を取得します。

    取得情報 目的 タイミング
    お名前 お問い合わせの識別
    運営者からの連絡・告知
    お問い合わせ
    メールアドレス お問い合わせの識別
    運営者からの連絡・告知
    お問い合わせ
  3. 特性情報および履歴情報の取得

    運営者は、ユーザが運営者や運営者の提携先のサービスをご利用になったりページをご覧になったりする際に特性情報および履歴情報を取得します。

    これらの情報は本サイトのサーバに記録されるほかに、提携先にも記録されます。

  4. 特性情報および履歴情報の利用目的

    運営者は履歴情報および特性情報を大きく分けて以下の目的で利用します。

    1. ログインが必要なサービスで、同じユーザからのアクセスかどうかを確認する場合。
    2. ユーザのセキュリティを確保するため、一定の時間が経過したユーザに対してパスワードなどの再入力を促す場合。
    3. 運営者や運営者から広告を配信している提携先サイトの利用者数や運営者や提携先サイトへの誘導数を調査する場合。
    4. 運営者や提携先が最適なコンテンツ、広告、各種サービスのご案内などをユーザに配信したり提供したりする場合。
    5. 運営者や提携先が提供しているサービスや広告の内容を、充実させたり、改善したり、あるいは新しいサービスを検討したりするための分析・抽出等を行う場合。
    6. ユーザがサービスをご利用になる際の環境の改善に向けた基礎資料とするために、携帯端末の通信状態等の情報を分析した結果を公表する場合。
    7. 提携先に、どのような広告や情報、サービスなどを掲載または提供していただくことが効果的であるかなどを分析して提供する場合。
    8. 通信事業者に、通信環境の改善のための参考資料として、携帯端末の通信状態等の情報を提供する場合。
    9. 視聴率調査等を行う調査会社や研究機関等に、インターネットの利用状況調査の基礎資料として、ユーザがご覧になったページの履歴に関する情報を分析して提供する場合。
    10. ユーザからのお問い合わせに対応するために、ユーザのサービスご利用状況を確認する場合。
  5. 個人情報の開示への同意

    本サービスのご利用に際しては次の事項をあらかじめご承認いただくものとします。

    1. 第三者に損害を発生させたりするなど、本利用規約に違反した方や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとする方のご利用をお断りするために情報を利用する場合。
    2. 本サイトのサービスの終了や運営者と第三者との事業提携等に伴って第三者が当該サービスの全部もしくは一部を承継する場合、または当該サービスの全部もしくは一部が第三者がすでに提供しているサービスと統合される場合に、サービスの承継や統合に必要な情報を当該第三者に提供すること。
  6. 個人情報の第三者への提供

    前項であらかじめ同意いただいている場合以外についても、以下の場合には、運営者は個人情報を第三者に提供することがあります。

    1. 裁判所から、法令に基づく開示を命じる判決もしくは命令を受けた場合、または、警察などの公的機関から、捜査権限を定める法令に基づき正式な照会を受けた場合
    2. 本サービスの利用に関連して、ユーザが法令や本利用規約、ガイドラインなどに反し、第三者または運営者の権利、財産、サービスなどを保護するために必要と認められる場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
    3. 人の生命、身体および財産などに対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合であって、本人の同意を得ることが困難な場合
    4. その他、個人情報保護法上許容される場合
  7. Cookie(クッキー)

    運営者は、本サイトのクッキーをユーザがお使いのブラウザ(コンピュータ)に送信し、ユーザのコンピュータに保存された本サイトのクッキーを参照することがあります。

    クッキーとは、ユーザがウェブサイトを利用したときに、ブラウザがサーバとの利用状態を管理する仕組みです。

    ユーザが、同じウェブサイトに再度アクセスすると、ユーザがお使いのブラウザがコンピュータに保存されたクッキー情報をサーバに送信することによってウェブサイトに認識され、ユーザごとにウェブページや広告の表示を変えるなどの処理が行われます。

    ユーザがブラウザの設定でクッキーの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ブラウザから送信されるクッキー情報を利用できます。
    なお主要なブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバが送受信したクッキーのみを送信します。

      クッキーの設定について

      • 主要なブラウザでは、ユーザは、クッキーの送受信の許可/拒否に関する設定を行うことができます。
      • 設定方法は、ブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
      • クッキーを拒否する設定を選ぶと、本サイトでの「ログイン」が必要な運営者の製品やサービスを利用できなくなり、運営者が提供する製品やサービスを活用するうえでの制約を受けることになります。
  8. 本ウェブサイト上の他社のクッキーについて

    • 本サイトのページで広告を表示している会社が、ユーザのコンピュータ上にその広告主のクッキーを送信・保存し、参照することを運営者が許可している場合がありますので、予めご了承ください。
    • 広告主によるクッキーの利用は、本サイトのプライバシーの考え方ではなく、広告主自身のプライバシーポリシーに従って行われます。
    • ユーザがご利用のブラウザに欠陥がない限り、広告主やその他の会社が、本サイトのクッキーを参照することはできません。
  9. 運営者情報

    運営者 あずまし〜な
    お問い合わせ先 本サイトの「連絡はこちら」ページよりご連絡下さい。システムエラー等により連絡できない場合は、otoiawase/azumaseena.net(全角/を半角@に置き換えて下さい)宛にメールをお送り下さい。

(2019年11月01日制定)